「未来社会から見る半導体のトレンド」セミコンポータル編集長津田氏ご講演
2014年2月27日(木)於JEITA会議室

半導体産業委員会の講演会として、半導体とその応用分野に精通し、精力的に情報発信されているセミコンポータル 津田編集長に、未来の社会から見たときの半導体やシステムを予測し、新しいビジネスモデルについてご紹介いただきました。

「未来社会から見る半導体のトレンド」セミコンポータル編集長津田氏ご講演 「未来社会から見る半導体のトレンド」セミコンポータル編集長津田氏ご講演
講演風景 津田 建二 氏

講演会の概要

◇演 題:未来社会から見る半導体のトレンド
◇講演者:セミコンポータル 編集長 津田 建二 氏
◇聴講者:半導体産業委員会委員など
◇主な内容:

  1. 将来動向の重要性とそれから見える未来
    ・半導体の微細化とともにコンピュータのダウンサイジングが同時進行してきた。ダウンサイジングは顧客の意向。メインフレームよりもワークステーション、ミニコンそしてパソコンへ。今やスマートフォンとタブレットが半導体をけん引している。
    ・新興国の持続的な成長、IT/クラウドの進展、安心・安全・健康・長寿など、成長地域や成長分野に注力せよ!
  2. システムの基本と求められる半導体
    ・電子機器の基本は、未来も変わらず組込みシステム。組込みソフトウェアの独自性と、ソフトに応じた集積度のアップが求められる。
  3. 変貌するビジネスモデル
    ・従来の常識に捉われないビジネスモデルの構築が必須。例えば、ハードとソフトの組み合わせ。そして誰と組むか。今やグローバル化は常識。その中でベストな選択をすべし。

国内外での調査を踏まえた多角的かつグローバルな視点から、各分野において半導体需要が喚起される可能性を展望したご講演であり、JEITAを始めとする半導体産業界の羅針盤となる大変力強いメッセージをいただくことができました。

以上

半導体模倣品に対する注意のお願い F-GHG測定・管理ガイドライン DFM(design for manufacturability:製造性考慮設計)用語集 DFM(design for manufacturability:製造性考慮設計)用語集 DFM(design for manufacturability:製造性考慮設計)用語集 新規追加版 よくわかる半導体 半導体の社会貢献 半導体ミニ辞典 半導体の大冒険 BCMへの取り組み