JEITA 半導体部会
サイトマップ
リンク集
アクセス/連絡先
JEITA TOP
ENGLISH
HOME
半導体部会
委員会活動
半導体用語集
統計
半導体刊行物
HOME
> ニュース
ニュース&トピックス
2019年度 IEC活動推進会議 (IEC-APC) 議長賞受賞!
集積回路製品技術委員会 (IEC/SC47A国内委員会)(6/4) (2019/07/01)
平成30年度 工業標準化事業表彰 及び IEC1906賞 受賞!
半導体パッケージング技術委員会 (IEC/SC47D国内委員会)
集積回路製品技術委員会 (IEC/SC47A国内委員会)
IEC/SC47F, TC47/WG7国内委員会(10/2) (2019/07/01)
平成30年度 IEC活動推進会議 (IEC-APC) 議長賞受賞!半導体信頼性技術委員会 (IEC/TC47/WG2,WG5国内委員会)(5/28) (2018/09/14)
半導体部会では地震対策事例集(第1版)を公開しました:ダウンロード版 (こちらから) (2018/08/22)
半導体部会BCM-TFの活動が平成29年度 JEITA会長賞(第10回)を受賞(6/1) (2018/06/22)
JEITA半導体部会 、災害に備える体制構築で顧客と社会の発展に貢献 (2018/01/29)
平成29年度 工業標準化事業表彰 及び IEC1906賞 受賞!(10/23) (2017/12/20)
平成28年度 半導体製品技術標準化専門委員会成果報告会を開催いたしました(2/17) (2017/08/21)
平成29年度 IEC活動推進会議 (IEC-APC) 議長賞受賞!半導体信頼性技術委員会 (IEC/TC47/WG2,WG5国内委員会)(5/29) (2017/06/19)
平成28年度 工業標準化事業表彰 及び IEC1906賞 受賞!個別半導体製品技術小委員会(IEC/SC47E国内委員会)(10/6) (2016/10/25)
第12回国際ナノテクノロジー会議(INC12)がLeuven(ベルギー)で開催(5/10~12) (2016/07/13)
半導体部会が平成27年度JEITA会長賞を受賞致しました! EDA技術専門委員会(2016/06/29)
2016年春季半導体市場予測について (2016/06/07)
平成28年度 IEC活動推進会議 (IEC-APC) 議長賞受賞!集積回路製品技術小委員会 (IEC/SC47A国内委員会)(6/1) (2016/06/06)
半導体産業委員会で見学会(H27.9.10) 於CYBERDYNE(株) 本社および STUDIO (筑波研究学園)(9/10) (2016/01/06)
「ワイドバンドギャップ半導体実装の取り組みとクリーンデバイス事業」について<パワー半導体専門委員会>(11/24) (2016/01/06)
”スマホのなかをのぞいてみよう”小冊子発行しました。<半導体産業委員会> (2015/12/15)
平成27年度 工業標準化事業表彰 受賞!個別半導体製品技術小委員会(IEC/SC47E国内委員会)(10/5) (2015/12/04)
2015年秋季半導体市場予測について(2015/12/01)
「パワートランジスタ奮戦記」(SiCはアップルではなくオレンジ!!)について<パワー半導体専門委員会>(9/1) (2015/10/22)
平成27年度 IEC活動推進会議 (IEC-APC) 議長賞受賞!集積回路製品技術小委員会 (IEC/SC47A国内委員会)(5/25) (2015/07/09)
「仲間作りのための標準化戦略」について江藤 学 特任教授にご講演いただきました<パワー半導体専門委員会>(3/3) (2015/06/16)
2015年春季半導体市場予測について(2015/06/02)
第11回国際ナノテクノロジー会議(INC11)が福岡で開催(5/11~13) (2015/05/29)
第19回世界半導体会議(WSC)の開催および結果について(2015/05/21)
半導体市場調査専門委員会では2014年度リポートを纏めました。 (2015/05/19)
半導体標準化ビジネスセミナーを開催しました(1/20) (2015/04/10)
半導体の大冒険PART II が始まりました(2015/03/04)
自動運転に関する講演会を開催しました(1/15) (2015/01/20)
第54回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会が開催されました(11/12) (2014/12/12)
平成26年度 IEC1906賞受賞!半導体パッケージ技術小委員会(IEC/SC47D国内委員会)(10/14) (2014/12/01)
平成26年度半導体部会 報告会を開催しました(10/27)(2014/11/10)
CEATEC JAPAN 2014で 半導体反模倣品ポスターを掲示しました(10/7)(2014/11/10)
ウェアラブルデバイスに関する講演会を開催しました(10/2)(2014/09/30)
第54回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会が開催(11/12) (2014/09/30)
/
お申込書(word)
グローバル標準化戦略の第一人者 江藤学先生にご講演をいただきました(6/13)(2014/09/30)
DFM(design for manufacturability:製造性考慮設計)用語集に新たに5件が追加されました(2014/08/22)
200mm半導体製造ラインの長期利用における課題解決策案(SEAJと生産技術専門委員会MESI小委員会の共同研究)を掲載しました (2014/08/18)
「半導体ビジネスと標準化戦略に関するセミナー(第6回)」を開催(2013/12/12) (2014/07/01)
第10回国際ナノテクノロジー会議(INC10)がUSAで開催。 JEITA関係者も講演。(5/13~15) (2014/06/18)
SIRIJ 20周年記念シンポジウムの紹介(4/25) (2014/06/10)
2014年春季半導体市場予測について(2014/06/03)
COCN全体会議に齋藤部会長が出席しました(4/2) (2014/05/27)
第18回世界半導体会議(WSC)の開催および結果について(2014/05/22)
半導体実装・製品技術専門委員会では活動紹介欄を新設しました(2014/04/21)
半導体部会/半導体市場調査専門委員会 主催 第53回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」に関する講演会を開催(1/29) (2014/04/09)
2013年度STRJワークショップを開催しました(3/7) (2014/04/08)
「未来社会から見る半導体のトレンド」セミコンポータル編集長津田氏ご講演(2/27) (2014/04/08)
MEMSの第一人者江刺先生にご講演いただきました(12/11) (2014/03/04)
平成25年度半導体部会・報告会を開催いたしました(10/24) (2014/02/25)
EDSFair2013を開催 (11/20-22@パシフィコ横浜) (2014/01/07)
第53回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会案内(1/29) (2013/12/19)
/
お申込書(word)
「日本再興へ 進む大学改革」 JST河村誠一郎氏講演(10/17) (2013/12/05)
2013年秋季半導体市場予測について(2013/12/03)
半導体模倣品の不使用啓発ポスターを作製しました。 (2013/11/19)
CEATEC JAPAN 2013 が開催されました(10/1~5) (2013/11/05)
平成25年度 工業標準化事業表彰・IEC1906賞を半導体部会の4名が受賞!!(10/3) (2013/11/05)
みやぎ高度電子機械人材育成センター研修にて、講演を行いました。(8/19) (2013/09/02)
半導体環境委員会「F-GHG(フッ素系温室効果ガス)測定・管理ガイドライン」を改訂いたしました。 (2013/07/22)
第52回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催のご案内(08/28) (2013/07/17)
/
お申込書(word)
平成25年 IEC活動推進会議(APC)議長賞受賞!個別半導体製品技術小委員会(SC47E国内委員会)(5/23)(2013/07/11)
化学物質の情報管理に関する講演会を開催しました(6/20) (2013/07/05)
第9回国際ナノテクノロジー会議(INC9)がベルリンで開催。 JEITA関係者も講演(5/14~17) (2013/06/17)
2013年春季半導体市場予測について(2013/06/04)
第17回世界半導体会議(WSC)の開催および結果について (2013/05/23)
ハイテク・ユニバーシティにて“半導体の省エネ貢献&社会貢献”を講義(3/27) (2013/04/23)
「国際会計基準による開発支出の資産化」に関する講演会を開催しました(2/28) (2013/04/22)
「半導体ビジネスと標準化戦略に関するセミナー(第5回)」を開催(2/27) (2013/03/29)
齋藤部会長が半導体パッケージング技術展(ICP)で講演しました(1/17) (2013/03/27)
2012年度STRJワークショップを開催(3/8)(2013/03/15)
JEITA 賀詞交歓会にて半導体産業の発展を期す(1/8) (2013/01/22)
齋藤部会長がセミコンジャパン2012で講演しました(2012/12/5) (2013/01/22)
「半導体産業の劇的潮流変化に注目せよ!!」産業タイムズ社 泉谷社長講演(2012/12/13) (2013/01/11)
第51回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催のご案内(2013/02/05) (2012/12/21)
/
お申込書(word)
半導体集積回路/信頼性認定ガイドラインセミナー案内(2/22) (2012/12/20)
齋藤部会長がITPC2012で講演しました(11/06) (2012/12/19)
平成24年度半導体部会・報告会を開催(10/30) (2012/12/17)
税制研究の第一人者慶應大の土居教授にご講演いただきました(10/18) (2012/12/17)
2012年秋季半導体市場予測について
EDSFair2012を開催 (11/14-16@パシフィコ横浜)(2012/11/22)
マルチコンポーネントIC無税化の実現に向け活動しています(2012/11/15)
化学物質管理に関するWSCポリシーペーパを和訳しました(2012/11/06)
齋藤部会長がISSM2012で講演しました (2012/11/06)
第50回 電子機器及び電子デバイスに関する講演会」を開催(2012年10月3日:CEATEC_JAPAN_2012カンファレンス) (2012/10/23)
平成24年度 工業標準化事業表彰・IEC1906賞を半導体部会の4名が受賞!!(10/15) (2012/10/23)
齋藤部会長がCEATEC JAPAN 2012で講演しました(10/5) (2012/10/16)
齋藤新部会長が就任記者懇談会を開催(8/22) (2012/09/06)
「半導体パッケージ技術標準化セミナー」開催(7/26) (2012/08/21)
IEC活動推進会議(APC)議長賞をJEITA半導体部会より、二名受賞しました (2012/07/19)
2012年春季半導体市場予測について(2012/06/05)
「ICガイドブック2012年度版 出版記念講演会&交流会」開催(4/17) (2012/06/04)
第8回国際ナノテクノロジー会議(INC8)が筑波で開催。 わが国の元気を印象付けた
第16回世界半導体会議(WSC)の結果について ~マルチ・コンポーネントICの定義に合意し、無税化に向けて前進~(2012/05/25)
第5回ハイテク・ユニバーシティin三重でJEITAが講演しました(3/26) (2012/05/24)
「JEITA半導体震災対応報告会」を開催(4/16) (2012/04/27)
ICガイドブック ―2012年版― を発行しました
2011年度STRJワークショップを開催(3/2) (2012/03/29)
「半導体ビジネスと標準化戦略に関するセミナー(第4回)」を開催(2/23) (2012/03/23)
ICガイドブック出版記念講演&交流会(4/17) (2012/03/15)
第8回国際ナノテクノロジー会議(INC8)開催のご案内 (2012/03/01)
STARCシンポジウム FY2011 が開催されました (2012/02/01) (2012/02/20)
半導体産業委員会・講演会紹介欄を開設いたしました。 (2012/01/10)
「医療・ヘルスケア機器への半導体参入の戦略セミナー」を開催 (2011/12/12) (2012/01/06)
SEMICON JAPAN 2011が開催されました (12/7~9) (2011/12/26)
DFM(design for manufacturability:製造性考慮設計)用語集を公開しました(2011/12/05)
2011年秋季半導体市場予測について
平成23年度半導体部会・報告会を開催(2011年10月21日) (2011/11/04)
パワー半導体専門委員会が発足いたしました (2011/10/24)
CEATEC JAPAN 2011 が開催されました (10/4-8) (2011/10/19)
システム・デザイン・フォーラム2011開催(11/17)のご案内 (2011/10/13)
独)国立高専機構と産学交流、情報交換を実施 (2011/10/06)
山口半導体部会・部会長がAPECにて講演しました (2011/09/27)
EDSFair2011 Nov. 開催のご案内(11/16-18) (2011/09/15)
CEATEC JAPAN 2011 にて「ICガイドブック2012出版準備記念セミナー」を開催いたします(2011/10/04-05)
「第48回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2011/09/08)
/
お申込書(word)
半導体部会が第3回JEITA会長賞を受賞致しました(2011/06/09)
2011年春季半導体市場予測について(2011/06/07)
第7回 国際ナノテクノロジー会議(INC7)開催(2011/05/16-19)
半導体先端技術共同開発「あすかプロジェクト」の終了(2011/05/31)
第15回世界半導体会議(WSC)の結果について(2011/05/26)
半導体環境委員会「F-GHG(フッ素系温室効果ガス)測定・管理ガイドライン」を公開 (2011/05/26)
半導体集積回路/信頼性認定ガイドラインセミナー開催案内(7/7東京・7/22名古屋)
~日本版AEC-Q100車載用電子部品認定規格の紹介~ /
お申込書(word)
一般社団法人への移行について (2011/04/01)
EDSFair2011が開催されました(1/27-28) (2011/02/23)
半導体模倣品に対する注意のお願い (2011/02/18)
EDSFair2011 開催のご案内(1/27-28) (2011/01/17)
「第47回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2011/02/03)
/
お申込書(word)
国際半導体技術ロードマップ(ITRS) Public Conferenceを開催(12/3) (2010/12/15)
SEMICON JAPAN 2010 見学レポート (12/1~3) (2010/12/10)
2010年秋季半導体市場予測について(2010/11/30)
CPGW:地球温暖化対策特別委員会報告会を開催 (Special Committee for Preventing Global Warming) <10月27日JEITA>
CEATEC JAPAN 2010 今年も半導体が健闘しています! (10/5~9)
2010年版世界半導体会議(WSC)Green IT presentation Updateが公開されました(2010/09/29)
半導体部会・報告会開催(2010/09/09)
半導体人材戦略小委員会が研修講座にて講演(2010/08/09)
「第46回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2010/08/27)
/
お申込書(word)
半導体部会のホームページをリニューアル致しました。(2010/08/02)
2010年春季半導体市場予測について(2010/06/08)
第14回世界半導体会議(WSC)の結果について(2010/05/28)
東京大学新入生歓迎講演会で講演@駒場キャンパス(2010/04/14)
2009年版世界半導体会議(WSC)Green IT presentation Updateが公開されました(2010/04/14)
第4回ハイテク・ユニバーシティin広島(2010/03/25-26)
国際標準化戦略のあり方を考えるビジネスセミナーを開催。(2010/02/25)
東京大学 桜井教授が、IEEE Pederson賞を受賞されました!(2010/03/25)
EDSFair2010 が開催されました(1/28~29) (2010/02/08)
セミコン・ジャパン2009が開催されました(2009/12/18)
2009年秋季半導体市場予測について(2009/11/17)
地球温暖化対策に向け半導体トップ会議開催(2009/10/23)
CEATEC JAPAN 2009 半導体がデジタル機器を刷新!!
混成集積回路専門委員会 自主統計報告 2009年度・2Q実績
GAMS/税関専門家会議にて採択された"半導体模倣品対策"について(2009/10/01)
第44回「電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催(2009/09/01)
/
お申込書(word)
「JEITA会長賞」を受賞いたしました。(2009/06/08)
JEITA半導体部会では、環境パンフレット"グリーン クリーン セミコンダクタ"を発行いたしました。(2009/06/04)
2009年春季半導体市場予測について(2009/06/03)
第13回世界半導体会議(WSC)の結果について(2009/05/21)
「ハイテク・ユニバーシティ in 滋賀」報告(2009/03/25-26)
半導体部会・半導体産業委員会の『人材育成活動』をまとめました。
ご参照ください。
(2009/04/14)
ICガイドブック ―2009年版―よくわかる半導体 を発行しました(2009/04/02)
半導体実装・製品技術専門委員会成果報告会開催案内(2009/03/18)
「第43回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2009/02/05)
ET2008で半導体による省エネ貢献と人材育成事業をアピール
EDS Fair 2009の開催のご案内
半導体産業の低炭素社会実現に関する声明
半導体部会−記者報告会開催(2008/11/18)
2008年秋季半導体市場予測について
北九州学術研究都市で大学教授、学生と活発な意見交換を実施
半導体の地球環境貢献を意思統一
JEITA半導体部会、CEATEC JAPAN 2008で省エネ貢献をアピール
2008標準化活動セミナー開催案内(2008/8/26)
半導体国際会議in北海道にて、先端環境技術を共有
グリーンIT国際シンポジウム、盛大に開催
第12回世界半導体会議(WSC)の結果について(2008/05/22)
STARC フォーラム/シンポジウム2008(JEITA協賛)が開催されます(2008/05/16)
第4回国際ナノテクノロジー会議(INC4)が成功裡に終了
「ハイテク・ユニバーシティin茨城」報告
「半導体/微細加工」講演会・見学会実施結果
第4回国際ナノテクノロジー会議(INC4)が開催されます
2007年度STRJワークショップを開催
JEITA半導体部会、EDSFair2008開催(2008/01/24-25)
同志社大学生と率直な意見交換を実施(2007/11/30)
第15回国際半導体環境安全会議(ISESH)の開催案内(2008/06/22~26)
「半導体/微細加工」講演会・見学会(大学生・院生対象)の開催(2008/03/05)
「第41回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内
国際半導体技術ロードマップ(ITRS) Public Conferenceを開催
セミコン・ジャパン2007特別企画 “エコテクの未来へ!”に出展
講演会報告「技術者の人材育成について」東京大学浅田邦博教授
地球温暖化対策に向けトップ会議を開催
EDS Fair 2008開催予告
省エネ社会の実現を支える半導体産業(2007/11)
半導体部会各社 CEATEC JAPAN 2007に出展(2007/10)
「第40回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2007/08/31)
第11回世界半導体会議(WSC)の結果について(2007/05/25)
半導体部会 - 記者懇談会開催(2007/03/12)
「第39回電子機器及び電子デバイス関連の動向」講演会開催案内(2007/02/08)
「ロシアの電子機器及び半導体市場の現地調査報告会」のご案内(2006/12/20)
ICガイドブック ~生活を豊かに、社会を支える半導体~ 頒布のご案内
半導体ECALSコンテンツ活用に関するヒアリング結果(要約版)
半導体部会−記者懇談会開催(PDF)(2006/03/29)
第2次SNCC(半導体新世紀委員会)報告(PDF)(2005/07/12)
半導体EC辞書普及促進に向けて(2005/6/2)
ECALS辞書活動への取り組み
ECALS辞書に従ったデータ入力シートの作成方法
自動車用半導体補給部品供給の円滑化に向けて(PDF)(2005/03)
地球温暖化ガス規制に関するJSTC声明(2005/02/18)
<ご参考に仮訳版も添付していますが原文は英語版です。>
半導体部会ー記者懇談会開催(2004/12/13)
半導体ECALS辞書の作成・維持活動への取り組みを載せました。(2004/12/09)
半導体部会のホームページ英語版をリニューアル致しました。(2004/11/17)
半導体部会のホームページをリニューアル致しました。(2004/07/27)
半導体部会 - 記者懇談会開催(2004/03/22)